概要 |
本講座は、論文式の民事訴訟法における多数当事者訴訟を攻略するための講座です。➀民法の魔法のまとめノート➁珠玉の30問の演習から構成されます。※基礎演習民事訴訟法【第3版】(弘文堂)の購入が必須です。各自ご用意ください。新しい民事訴訟法の講座ができました!この講座の購入者は1万円割引がありので是非ご利用ください。 |
詳細 |
多数当事者訴訟の知識をA4で1枚にまとめた画期的講座!

➊魔法のノート:多数当事者訴訟の知識をA4で1枚にまとめた画期的講座!
多数当事者訴訟のエッセンスをA4で1枚(裏表)でまとめた魔法のノートを付けました。多数当事者訴訟の類型を独自の視点で整理した表と、要件効果一覧をまとめています。多数当事者訴訟を勉強する際は常に手元において活用してください。
❷珠玉の30問題:問題演習を通じて理解を深める!
珠玉の30問は、オリジナル基本問題、旧司法試験、予備試験、基礎演習民事訴訟法【第3版】の問題で構成されています。
(1)オリジナル基本問題多数収録
論文答案を解く上で重要な知識を、オリジナル基本問題で学ぶことができます。コンパクトで基本的な問題を扱うので効率よく簡単に学習することができます。


(2)基礎演習民事訴訟法[第3版]の解説付き
基礎演習民事訴訟法[第3版]の中から多数当事者訴訟の問題を扱っています。非常に良質な問題と解説がありますので、勉強効果の高い教材です。論点も深堀りされており「理解を深め、差をつける」にはもってこいです。簡易的ではありますが、解説していますので、補助的に使うことで効率的な学習が可能になります。
※基礎演習民事訴訟法【第3版】(弘文堂)の購入が必須です。各自ご用意ください。

(3)旧司法試験も収録
多数当事者訴訟に関する旧司法試験の問題も扱っています。良質な問題揃いですので勉強効果が高いと思います。是非利用してください。

|
こんな人におすすめ |
・多数当事者訴訟の論文式を得意にしたい ・矢島直による多数当事者訴訟のA4まとめノートが欲しい |
講師からのメッセージ |
多数当事者訴訟に苦手意識を持つ人は多いかもしれません。多数当事者訴訟の論文式で大切なのは、①体系的理解と➁要件効果思考です。この講義では多数当事者訴訟の要件効果などをA4一枚にまとめているので①体系的理解と➁要件効果思考を両方を身に着けることができると思います。問題演習も豊富です。是非活用してください。 |
カリキュラム |
<メイン講座> 【講義時間】約3時間 【講義形式】PDF+動画 【価格定価】15000ポイント(1万5千円相当) 【対象者】インプット講義終了以上 【有効期限】購入日より1年間有効 (インターネット環境下でのストリーミング配信) 【目次】 1:魔法のまとめノート 2:体系的理解を得るための珠玉の問題3選 ・オリジナル基本問題➀ ・オリジナル基本問題➁ ・オリジナル基本問題③ 3:通常共同訴訟 ・旧司法試験昭和53年民事訴訟法第2問 ・オリジナル基本問題④ ・オリジナル基本問題⑤ ・基礎演習民事訴訟法第3版18問 ・旧司法試験平成21年民事訴訟法第2問改題 ・オリジナル基本問題⑥ ・予備試験平成26年民事訴訟法 4:必要的共同訴訟 ・オリジナル基本問題⑦ ・オリジナル基本問題⑧ ・オリジナル基本問題⑨ ・旧司法試験平成 8年民事訴訟法第2問小問1 ・旧司法試験昭和49年民事訴訟法第2問改題 ・オリジナル基本問題⑩ ・基礎演習民事訴訟法第3版19問 ・基礎演習民事訴訟法第3版20問 5:独立当事者参加 ・オリジナル基本問題⑪ ・オリジナル基本問題⑫ ・オリジナル基本問題⑬ ・基礎演習民事訴訟法第3版21問 ・オリジナル基本問題⑭ ・旧司法試験昭和46年民事訴訟法第2問改題 6:補助参加 ・オリジナル基本問題⑮ ・旧司法試験平成20年民事訴訟法第2問 ・旧司法試験平成10年民事訴訟法第2問 ・基礎演習民事訴訟法第3版22問 ・オリジナル基本問題⑯ ・基礎演習民事訴訟法第3版23問 |
講師について |
矢島直。司法試験講師。司法試験は公法系6位、民事系35位、総合50位で1回目合格。予備試験も合格。「努力する全ての人の夢を叶える」が講師理念。 BEXAでも講座販売中。 |